スパイスでカレーを作りたいけど、どんなスパイスを使えばいい?
こんなことで悩んだ経験はありませんか?
今回の記事では、パウダースパイスに絞り、カレーを作る際にどんなスパイスを使うべきかをわかりやすく解説しました。
薬膳・アーユルヴェーダ・スパイスの資格を取得取得講座まずは3種類
出来るだけ少ないスパイスでカレーを作ろう
黄色、赤色、茶色の3つでカレーになります。
まずは3種類 |
---|
ターメリック |
レッドチリ |
コリアンダー |
マサキッチン
まずは3種類からはじめてみよう
基本は4種類
もう1種類足してみよう
1種類増やすだけで、香りのバラエティーが広がります。
4種類使うなら |
---|
ターメリック |
レッドチリ |
コリアンダー |
クミン |
マサキッチン
カレーといえば、クミン
5種類目で本格的に
もう一歩本格的に
ガラムマサラを足しましょう。
複数のスパイスをブレンドしたものです。
5種類目のスパイスを加えた瞬間に一気に10種類近くのスパイスが加わることになります。
5種類で本格的に |
---|
ターメリック |
レッドチリ |
コリアンダー |
クミン |
ガラムマサラ |
マサキッチンブログがお勧めするガラムマサラの作り方⬇︎
【DR MILLS】ガラムマサラを自家製ブレンドしました
こんにちは、マサキッチンです。
今回は【DR MILLS DM 7451】を使ってガラムマサラブレンドを作ってみました...
マサキッチン
ここまできたらもうカレーマスター??
辛いのが苦手なら
辛いカレーが苦手です
辛味を加えるスパイス、レッドチリを加えるのをやめてみます。
レッドチリの香りがカレーからなくなるのは寂しくなります。
色も香りも似ているけど、辛味はないパプリカパウダーを加えましょう。
辛くないカレーがいい |
---|
ターメリック |
パプリカパウダー |
コリアンダー |
クミン |
ガラムマサラ |
マサキッチン
簡単に言えばレッドチリの辛くないバージョン!
まとめ
参考になりましたか?
カレーを作り始める際のスパイス選びに役に立つ内容でした。