こんにちは、マサキッチンブログです。
今回は【レッドカレー】を作りました。
ココナツミルクとレッドカレーペーストで簡単にできて、美味しかったので作ってしまいました。
【レッドカレー】をわかりやすく解説した動画はこちら⬇︎
レッドカレーとは?
【レッドカレー】とは、日本でタイカレーと呼ばれるタイ料理の一つです。
基本的に使う具材は自由で、マサキッチンブログでは筍とナスを使いました。
スープカレーとは少し違いますが、ココナツミルクとナンプラーが主なベースとなります。 汁物で辛いイメージです。
レシピ(4人分)
鶏モモ肉 | 200g |
ピーマン | 1/2個 |
赤パプリカ | 1/4個 |
黄パプリカ | 1/4個 |
小ナス | 1本 |
筍水煮 | 100g |
レッドカレーペースト | 50g |
ココナッツミルク | 400ml |
ナンプラー | 大さじ2 |
水 | 400ml |
砂糖 | 大さじ1 |
作り方
ここからは画像含め解説していきます。
まずは食材をCUTしていきます。
ナスを小さめの角切りにしていきます。
鶏モモ肉を簡単に掃除して、一口大にCUTしました。
今回登場したレッドカレーのベースです。
レッドカレーペースト、ココナッツミルク、ナンプラーです。
食材の準備が整ったら、鍋に油をひき、レッドカレーペーストを炒めていきます。
いい香りがするくらいまで炒めます。
鶏モモ肉を加えて、炒めていきます。
肉の表面が全体的に色が変わるくらいまで炒めます。
鶏モモ肉の表面が全体的に色が変わるくらいまでいたねたら、筍水煮とナスを加えます。
ココナッツミルク、水を加えます。
ここで一度に立たせて、灰汁を簡単にとります。
ナンプラーと砂糖を加えて一度に立たせて、味を確認したら完成です。
まとめ
今回は【レッドカレー】を作りました。
簡単に解説しましたので、是非作ってみてください。
レッドカレーペースト、ココナッツミルク、ナンプラーは輸入食品のお店で全て揃います。
masakitchen YouTube channel
スパイスを使って簡単にスパイスカレーの作り方を解説する
「masakitchen spice curry channel」
をオープンしました!
- 本格スパイスカレーがお家で簡単に
- 料理初心者でもわかりやすく
- スパイスを使ったアレンジ料理
などをテーマに動画をアップしています。
スパイスカレーをもっと身近に。